ご存じ、みんな大好きステルスドライバー
テーラーメイドが22年間、極秘で研究していたと言われるカーボンフェースを搭載した次世代ドライバー。
評価は色々あるにせよ、2022年の大ヒットドライバーになったのは間違いないのではないでしょうか。
そんなステルスドライバー。
今回はその大注目のカーボンフェース、ではなく「ウエイト交換」について書いてみました。
宜しければ最後までお付き合いください。
ネットでポチる時はハピタスでお小遣いゲットをお忘れなく ↓↓
こんにちはFUNランナーです。まだ『ハピタス』を使っていない、あなた。実にもったいない。これを読んで今日からちゃんと使ってくださいね。お願いします。知らなきゃ損!!ネットショッピングするな[…]
ステルスドライバー ウエイト交換で自分にドンピシャのバランスを見つけよう
前作SIM2君もそうでしたが、ステルス君ももちろんウエイト交換ができる仕様になっています。
SIM2ドライバーのウエイト交換についてはこちらをチェック
こんにちはFUNランナーですSIM2ドライバーをお使いの皆さん、こんにちは。今回はSIM2 MAX-Dドライバーのウエイトを交換してバランスを変えてみましたので記事にしてみました。ご参考となれば幸いで[…]
ステルスドライバーは、HD、ノーマル、プラスと3つのラインナップがありますが、HDとノーマルはウエイトが1つ。ステルスプラスは2ヶ所にウエイトがついています。
3つに共通して付いているのがヘッド後方のウエイトで。
こちら。
そして、プラスにだけあるのが、捕まり具合を調整できるスライド式のウエイトです。
ステルスプラスは3つあるモデルの内、一番アスリートモデルとなっていて『難しい』と評判ではあるものの、2ヶ所にウエイトがあることで、より細かくカスタマイズができるクラブと言えます。
なので自分に合ったバランスに作り込んでいくことが可能です。
ネットでポチる時はハピタスでお小遣いゲットをお忘れなく ↓↓
こんにちはFUNランナーです。まだ『ハピタス』を使っていない、あなた。実にもったいない。これを読んで今日からちゃんと使ってくださいね。お願いします。知らなきゃ損!!ネットショッピングするな[…]
ウエイト交換ひとつで球筋がまったく変わるので、私はウエイト交換が大好きです。
前作のSIM2では自分のドンピシャのバランスを見つけるために、いっぱいウエイトを購入しちゃいました。
標準でついているウエイトよりも、かなり重めのウエイトも売っているので、ヘッドを重くすることができ、3番ウッドのシャフトを使ったドライバーの短尺化なんてことも簡単にできちゃいます。
43インチくらいの短尺ドライバーでも、ミート率が確実にあがるので飛距離も大して変わらず、結構おすすめですよ。
3番ウッドのシャフトを使ったドライバーの短尺化についてはこちらをチェック
こんにちはFUNランナーです皆さん、こんにちは。FUNランナーと申します。ゴルフ大好き、ジョギング大好き。愛する娘とその母親を年に1回はハワイに連れていく。それが今の生きがい。そんなサ[…]
工房に持ち込まなくても自分でできちゃう、そんなお手軽カスタマイズのウエイト交換。
『ちょっと捕まりすぎるなぁ』とか『なんか自分の思うタイミングでヘッドが戻ってこないから振り遅れるなぁ』など、ドライバーの振り心地に違和感を感じている方は、ウエイトの交換だけでも解決できる可能性が十分にあります。
是非、ウエイトを交換して、自分のドンピシャのバランスを見つけてみてはいかがでしょうか。
ちなみに2g 増えると バランスは 1ポイントくらい増えます。
今がD0のバランスであれば、D1になるということです。
逆に2g軽くなると、バランスは1ポイント減ります。
一度、自分のドライバーのバランスを測ってみて、どのくらいのバランスにしたいかで、何グラムのウエイトを買えばいいかが分かるという事です。
自分でバランスを確認する方法はこちら↓↓
こんにちはFUNランナーです今回はフェアウェイウッドのシャフトを切って短くしたお話です。何かのご参考となれば幸いです。フェアウェイウッドを自分でシャフトカットして短くしてみたフェアウェイウッドはう[…]
では2つのウエイトがあるステルスプラスでもう少しだけ詳しく。
1つはヘッド後方で直進性を出すためのものです。
外すとこんな感じ。
で、もう1つはソールにあるスライド式のものです。
こちらも外すとこんな感じ。
こちらは位置を変えることで捕まり具合を調整するものなので、ウエイト自体を交換しなくても、位置を変えれば色々と調整できる機能となっています。
ですが、ウエイト自体を重くしたり、軽くしたりしてあげることで、より捕まり具合を強めたり、弱めたりすることができるようになります。
ネットでポチる時はハピタスでお小遣いゲットをお忘れなく ↓↓
こんにちはFUNランナーです。まだ『ハピタス』を使っていない、あなた。実にもったいない。これを読んで今日からちゃんと使ってくださいね。お願いします。知らなきゃ損!!ネットショッピングするな[…]
ちなみにウエイトを外すためにはこんな感じの工具が必要です。
持ってない方は高くないのでネットでポチってください。
ネットでポチる時はハピタスでお小遣いゲットをお忘れなく ↓↓
こんにちはFUNランナーです。まだ『ハピタス』を使っていない、あなた。実にもったいない。これを読んで今日からちゃんと使ってくださいね。お願いします。知らなきゃ損!!ネットショッピングするな[…]
そしてウエイトの値段ですが、ヘッド後方のやつも、スライドの方もだいだいAmazonで1つ1700円前後です。
小さい割に地味に高いです。
重さはヘッド後方のものが、2gから最大17gくらいのものまであります。
重さの種類も1g刻みにあるので、かなりのバリエーションで調整することができます。
ちなみに純正は6gが装着されています。
それとスライド式の方は、4gから18gまであり、こちらは純正が10gです。
ネットでポチる時はハピタスでお小遣いゲットをお忘れなく ↓↓
こんにちはFUNランナーです。まだ『ハピタス』を使っていない、あなた。実にもったいない。これを読んで今日からちゃんと使ってくださいね。お願いします。知らなきゃ損!!ネットショッピングするな[…]
『クラブが重く感じる』って人は両方とも2gくらい軽くするとか、『一番捕まらないポジションなのにまだつかまる』なんて人はスライドの方のウエイトをもう少し重くする、なんて使い方をします。
私は、ボールにできるだけ強い衝撃を与えたいのと、元々重たいヘッドが好きなので、両方とも純正より2gずつ重くして使っています。
まだやったことがない方は是非挑戦してみてください!
色々な発見があって楽しいですよ。
最後までお付き合いいただきありがとうございました。
ネットショッピングはハピタスをお忘れなく
みなさんはネットショッピングの際はハピタスを使っていますか?
ネットでポチる時は、ハピタスを使ってお小遣いをちゃんとGETしてくださいね。
こんにちはFUNランナーです。まだ『ハピタス』を使っていない、あなた。実にもったいない。これを読んで今日からちゃんと使ってくださいね。お願いします。知らなきゃ損!!ネットショッピングするな[…]