皆さん、こんにちは。
FUNランナーと申します。
ゴルフ大好き、ジョギング大好き。
愛する娘とその母親を年に1回はハワイに連れていく。
それが生きがい。
そんな会社員ブロガーです。
どうぞ宜しくお願いいたします。
7番ウッドと4番ユーティリティを打ち比べてみた話
今回は7番ウッドと4番ユーティリティの打ち比べ。
そんな記事となっています。
よろしければ最後までお付き合いください。
ダスティンジョンソンも使う7番ウッド
ではさっそくスタートです。
改めまして、みなさんこんにちは。
みなさんは7番ウッドって入れていますか?
「あのダスティンジョンソンが使っている!」
と、一躍脚光を浴びたあのクラブ。
かく言う私は入れておらず、
ドライバーと5番ウッドだけです。
ウッド系で入れているのは。
その下は、4番、6番、7番のユーティリティ。
そんな感じで続きます。
えっ?
7番ユーティリティ??
ん?
バレちゃいました??
そうなんです。5番はもちろん、
ついには6番アイアンすらも抜いて、
7Uなんてものを入れています。
ご興味ある方はこちらの記事をどうぞ。
こんにちはFUNランナーです皆さん、こんにちは。FUNランナーと申します。ゴルフ大好き、ジョギング大好き。愛する娘とその母親を年に1回はハワイに連れていく。それが生きがい。[…]
なんで7番ウッドを試したいと思ったのか?
7Uの話はさておき。
なぜ7番ウッドかと言うと。
220ヤードが楽に打てるクラブが欲しかったから。
単にそれだけです。
ある日のラウンド中、
残り220ヤードを打ちたいというシーンがありました。
しかも同じ日に2度も。
そしてまた別の日にも。
そのまた別のラウンドでも。
もちろん偶然ではありますが、
実に3ラウンド続けて残り220ヤード。
でもそんな長い距離。
そうそう上手く打てるわけがありません。
それが脳裏に焼き付いてしまい、
何とか「楽して」これを克服したい。
そんな邪念が今回のキッカケです。
いつもは4Uを使っています
ちなみに私の場合、
220ヤードは4番ユーティリティ。
でもちょっと無理してます。
少しロフトを立てて、
マン振りしてようやく届くかどうか。
でも5番ウッドだと240ヤード。
飛びすぎです。
3番ユーティリティ?
そんな長い距離をユーティリティで打ちます??
ウッドでいいんじゃね???
てな感じで、
7番ウッドを試すことにしました。
購入したのはSIM2の7番ウッド
で、購入したクラブはSIM2。
エースドライバーがSIM2なんで統一することに。
もちろん中古。
ネットでポチりました。
ネットでポチるときはハピタスなどのポイントサイトを経由することをお忘れなく!
ハピタスをご存知ない方はこちらをどうぞ↓↓
こんにちはFUNランナーです。まだ『ハピタス』を使っていない、あなた。実にもったいない。これを読んで今日からちゃんと使ってくださいね。お願いします。知らなきゃ損!!ネットショッピングするな[…]
シャフトはTourADのTP。
5番ウッドが60g台のフレックスXを使っているので、
70g台のXが刺さっているやつを探して買いました。
「静かな挙動と静かな弾き」がキャッチコピー。
癖が少ないため、とても扱いやすい,
そんなロングセラーのシャフトです。
ネットでポチるときはハピタスなどのポイントサイトを経由することをお忘れなく!
ハピタスをご存知ない方はこちらをどうぞ↓↓
こんにちはFUNランナーです。まだ『ハピタス』を使っていない、あなた。実にもったいない。これを読んで今日からちゃんと使ってくださいね。お願いします。知らなきゃ損!!ネットショッピングするな[…]
SIM2の7番ウッド見た目はこんな感じ
購入した7W、ヘッドはこんな見た目。
重さは込み込みで351g
4Uはブリヂストンのやつ
一方の打ち比べる4番ユーティリティは、
ブリヂストンのツアーB「JGR」ってやつ。
シャフトはMODUS3のTOUR105Sです。
ロフトはともに22°
測定器はSC300iを使用
で、使った弾道測定器はスイングキャディの「 SC300i 」
トラックマンのようにクラブパスやサイドスピンまでは分かりません。
でも、必要なデータはほとんど取ることができるやつです。
精度もバッチリ。
多くのゴルフYouTuberが動画でそれを証明してくれています。
こんにちはFUNランナーです皆さん、こんにちは。FUNランナーと申します。ゴルフ大好き、ジョギング大好き。愛する娘とその母親を年に1回はハワイに連れていく。それが今の生きがい。そんなサ[…]
ネットでポチるときはハピタスなどのポイントサイトを経由することをお忘れなく!
ハピタスをご存知ない方はこちらをどうぞ↓↓
こんにちはFUNランナーです。まだ『ハピタス』を使っていない、あなた。実にもったいない。これを読んで今日からちゃんと使ってくださいね。お願いします。知らなきゃ損!!ネットショッピングするな[…]
打ち比べの結果は?
ではでは打ち比べの結果です。
それぞれ30球ずつ打った平均値がこちら。
7番ウッド | 4番ユーティリティ | |
キャリー(yd) | 210.1 | 184.8 |
総飛距離(yd) | 227.7 | 201.5 |
スイングスピード(m/s) | 40.6 | 37.1 |
ボール初速(m/s) | 58.8 | 54.6 |
打ち出し角度(deg) | 14.2 | 17.7 |
ミート率 | 1.45 | 1.47 |
最高到達点(m) | 25.8 | 29.7 |
バックスピン(rpm) | 3,600 | 4,662 |
まずは最初の感想。
「おいおい、4U君、全然飛んでねーじゃん笑」
でもいいんです。
打ったのは練習場ボール。
コースボールで芯を食うと、
やっぱり220ヤードくらいはギリ行くんだと思います。
現場での肌感覚に近い結果ではあります。
しかしながら、
ギリではなく「もっと楽に」が今回の狙い。
そして今回の真打、7番ウッド君の登場。
ん?
んん??
ちょっと飛びすぎじゃね?
コースボールだと230ヤード以上はいっちゃいますよね??
評判通りとても振り抜き易いシャフトなのは良かったのですが、
これでは飛びすぎです。
さて、どうしたものか?
実に悩ましい結果になってしまいました。
話はそれますが、
22°で同じロフトなのに、
打ち出し角度やバックスピン量が結構違う。
それがちょっと面白いなーって。
やっぱりユーティリティの方が自然と打ち込んで、
ウッドは払い打ちしてるのでしょうか?
実に面白いです。
誰か、詳しく教えてください。
ネットでポチるときはハピタスなどのポイントサイトを経由することをお忘れなく!
ハピタスをご存知ない方はこちらをどうぞ↓↓
こんにちはFUNランナーです。まだ『ハピタス』を使っていない、あなた。実にもったいない。これを読んで今日からちゃんと使ってくださいね。お願いします。知らなきゃ損!!ネットショッピングするな[…]
で、どうするの?
そんな話はさておき、
で、どうするか?
ひとまずの結論としては、
220ヤードぴったりはあきらめます。
誰が言ったか「ゴルフは手前から」
ショートするけど、4Uでひとまず頑張ります。
一方の7番ウッド。
飛んでくれるのは嬉しいけど、
5番との差がそんなにない状況。
まぁ、どっちか1本でいいかなぁって感じ。
でもまぁ、7番ウッド君は、
ひとまず何ラウンドか入れてみて、
ご機嫌をうかがいたいと思います。
と言うことで今回はここまで。
最後までお付き合い頂きありがとうございました。
何かのご参考になったのであれば幸いです。
ネットショッピングはハピタスをお忘れなく
みなさんはネットショッピングの際はハピタスを使っていますか?
ネットでポチる時は、ハピタスを使ってお小遣いをちゃんとGETしてくださいね。
こんにちはFUNランナーです。まだ『ハピタス』を使っていない、あなた。実にもったいない。これを読んで今日からちゃんと使ってくださいね。お願いします。知らなきゃ損!!ネットショッピングするな[…]