Apple WatchとGarmin Connectを同期させる方法

こんにちはFUNランナーです

今回はAppleWatchのランニングデータをGarminConectに同期させる方法をご紹介します。

ご参考となれば幸いです。

Apple WatchとGarmin Connectのデータを同期させる方法

Apple WatchとGarmin Connectを同期させる方法 トップ画像

ランウォッチと言えば何と言ってもGarmin(ガーミン)

この記事を読んでくれているあなた。

きっとあなたはランナーで、ランニングで使っている時計はGarmin。

そして日常使いはAppleWatch。

そんな方ではないでしょうか。

違ったらごめんなさい。

かく言う私はそうです。

そこそこランニングの歴は長く、フルマラソンのベストは3時間29分。

いわゆるサブ3.5ランナーです。

合わせて読んでね

こんにちはFUNランナーですご訪問いただきありがとうございます。この記事にたどり着いてくれたということは、あなたはサブ3.5を目指すランナーですね。この記事があなたのお役に立てば幸いです。月間距離150k[…]

 

GarminはGPS一筋の信頼のブランド

もちろん私のランウォッチはGarmin

ランニングを始めた時からずっと愛用しています。

不満なんて一切ありません。

GPS一筋の信頼のブランド。

日本の衛星(みちびき)も使っていて位置情報の精度は高く、軽くて丈夫。

そして普段使いもできるかわいいデザイン。

充電長持ち。

廉価なエントリーモデルでも十分使えます。

超がつくほどおすすめのランニングウォッチです。

 

特に『ForeAthlete 245』がコスパ最高でおすすめです。

何度も言いますが軽くて丈夫。

普段使いで1週間、GPS使いで22時間も連続で使えます。

心拍数はもちろんですが、最近では血中酸素も計ることができて科学的なトレーニングを可能にしてくれます。

もっと上位機種もありますが、私の中ではこれ1択です。

 

ネットショッピングをする時はハピタスでお小遣いゲットをお忘れなく ↓↓

関連記事

こんにちはFUNランナーです。まだ『ハピタス』を使っていない、あなた。実にもったいない。これを読んで今日からちゃんと使ってくださいね。お願いします。知らなきゃ損!!ネットショッピングするな[…]

 

でも、たまにApple Watchで走る時もある

じゃあ、なんで今回の記事?ってことになるのですが。

きっとこの記事を読んでくれているあなたも同じかもしれませんが、たまにAppleWachで走らざるを得ない時って、ないですか?

例えば、

帰宅ランをする日にGarminを家に忘れちゃった。

とか、

いざ走ろうと思ったらGarminの充電が死んでた。

とか。

私の場合、だいたいこの2パターンです。

 

Garmin Connectと同期してくれない

もちろんAppleWatchにもランニングアプリが標準で入ってます。

でもあれってGarminConnectと同期してくれないじゃないですか。

それが一番困ります。

ランナーにとって走った履歴は自分の頑張った証。

せっかく頑張って走ったのに記録されないと何か萎えますよね。

きっとランナーの皆さんなら分かってくれると思います。

で、しょうがないので、AppleWatchで走った時は、後でGarmin Connectに手打ちしています。

でも、手打ちにも限界があります。

ざっくり距離や時間は打てても、どこを走ったとか、心拍数の変動とか、そんな細かな所までは打ち込めません。

 

ネットショッピングをする時はハピタスでお小遣いゲットをお忘れなく ↓↓

関連記事

こんにちはFUNランナーです。まだ『ハピタス』を使っていない、あなた。実にもったいない。これを読んで今日からちゃんと使ってくださいね。お願いします。知らなきゃ損!!ネットショッピングするな[…]

 

iSmoothRun

で、何かいい方法はないかなぁと探していたところ見つけちゃいました。

いいアプリを。

それが今回ご紹介するアプリ『iSmoothRun』です。

Apple WatchとGarmin Connectを同期させる方法 ismoothrunアプリアイコン

 

前置きが長くなりましたが、要はAppleWacthで走った記録をGarminConnectに同期してくれるアプリです。

これ、久しぶりの神アプリです。

残念ながら無料ではありませんが(610円)、でも同期できるなら安いもんです。

ネットショッピングをする時はハピタスでお小遣いゲットをお忘れなく ↓↓

関連記事

こんにちはFUNランナーです。まだ『ハピタス』を使っていない、あなた。実にもったいない。これを読んで今日からちゃんと使ってくださいね。お願いします。知らなきゃ損!!ネットショッピングするな[…]

 

iSmoothRunの使い方

ではアプリの使い方について。

 

走る前に、まずはガーミンとの同期設定

まずはGarminとの同期設定を行なっておきます。

 

① 携帯でアプリを立ち上げて「設定」をタップ

Apple WatchとGarmin Connectを同期させる方法 携帯アプリ設定①

 

「ソーシャル&書き出し」をタップ

Apple WatchとGarmin Connectを同期させる方法 携帯アプリ設定②

 

③ 次に「Garmin Connect」をタップ

Apple WatchとGarmin Connectを同期させる方法 携帯アプリ設定③

ちなみにGarmin以外にもNike+なんかも同期できます。

 

「認証する」をタップ

Apple WatchとGarmin Connectを同期させる方法 携帯アプリ設定④

 

Garminアカウントを求められるので入力

Apple WatchとGarmin Connectを同期させる方法 携帯アプリ設定⑤

 

携帯側はこれでひとまずOK。

 

 

ネットショッピングをする時はハピタスでお小遣いゲットをお忘れなく ↓↓

関連記事

こんにちはFUNランナーです。まだ『ハピタス』を使っていない、あなた。実にもったいない。これを読んで今日からちゃんと使ってくださいね。お願いします。知らなきゃ損!!ネットショッピングするな[…]

 

 

実際に走る時のApple Watch側の操作

では実際に走る時の操作について。

まずはAppleWatchでアプリを立ち上げます。

『Start a Session』をタップ。

Apple WatchとGarmin Connectを同期させる方法 Watchアプリ操作①

 

『Start』の下が「ランニング」になっていたらそのまま『Start』をタップ。

Apple WatchとGarmin Connectを同期させる方法 Watchアプリ操作②

 

 

ネットショッピングをする時はハピタスでお小遣いゲットをお忘れなく ↓↓

関連記事

こんにちはFUNランナーです。まだ『ハピタス』を使っていない、あなた。実にもったいない。これを読んで今日からちゃんと使ってくださいね。お願いします。知らなきゃ損!!ネットショッピングするな[…]

 

そしてランニングをスタート。

Apple WatchとGarmin Connectを同期させる方法 Watchアプリ操作③

走っている時はこの画面。

私はこんな感じにしています。

・走った距離
・ペース
・心拍数
・現在の時間

でもランニング中に見たい情報って、人によって違いますよね。

なので、もちろん変更も可能です。

ちなみに変更する時はこんな感じで携帯アプリで行います。

Apple WatchとGarmin Connectを同期させる方法 Watchアプリ操作④

 

そしてランニングを終えたら、AppleWatchの画面を左にスライドさせて『Stop&Save』をタップ。

Apple WatchとGarmin Connectを同期させる方法 Watchアプリ操作⑤

 

で、走り終わったら携帯側のiSmoothRunを立ち上げます。

そうすると走ったデータをエクスポートするかを聞かれるので「Auto Export」をタップ

Apple WatchとGarmin Connectを同期させる方法 データのエクスポート

これでGarmin Connectに走ったデータが渡されます。

このエクスポート作業を行わないと同期されないのでご注意を。

 

 

ネットショッピングをする時はハピタスでお小遣いゲットをお忘れなく ↓↓

関連記事

こんにちはFUNランナーです。まだ『ハピタス』を使っていない、あなた。実にもったいない。これを読んで今日からちゃんと使ってくださいね。お願いします。知らなきゃ損!!ネットショッピングするな[…]

 

 

ちゃんと同期できているか確認してみる

では実際に同期ができているかを確認してみます。

ある日の皇居を1周した時のデータです。

まずは地図。

iSmoothRun側の地図はこんな感じ。

Apple WatchとGarmin Connectを同期させる方法 同期の確認①

 

で、Garmin側はこんな感じ。

Apple WatchとGarmin Connectを同期させる方法 同期の確認②

はい、完璧です。

 

 

ネットショッピングをする時はハピタスでお小遣いゲットをお忘れなく ↓↓

関連記事

こんにちはFUNランナーです。まだ『ハピタス』を使っていない、あなた。実にもったいない。これを読んで今日からちゃんと使ってくださいね。お願いします。知らなきゃ損!!ネットショッピングするな[…]

 

 

次にラップデータ。

Apple WatchとGarmin Connectを同期させる方法 同期の確認③

はい、これもちゃんと入っています。

 

その他、ペースや心拍数のトレンドグラフもこんな感じでちゃんと入っています。

Apple WatchとGarmin Connectを同期させる方法 同期の確認④

 

んー、なかなか便利なアプリです。

これでもうGarminを忘れたり、走ろうと思った時に充電がなくても怖くありません!

是非みなさんもお試しください。

 

おすすめですよ!

 

ネットショッピングはハピタスをお忘れなく

ちなみに、みなさんはネットショッピングの際はハピタスを使っていますか?

ネットでポチる時は、ハピタスを使ってお小遣いやマイルをちゃんとGETしてくださいね。

ハピタスでネットショッピングをお得にしましょう
ハピタスをまだ知らない方はこちらでチェック↓↓
関連記事

こんにちはFUNランナーです。まだ『ハピタス』を使っていない、あなた。実にもったいない。これを読んで今日からちゃんと使ってくださいね。お願いします。知らなきゃ損!!ネットショッピングするな[…]