「ワイキキ」「タクシー」で検索してたどり着いてくださった方、こんにちは。
意図せずたどり着いてしまったという方、偶然のご訪問に感謝いたします。
これも何かの縁です、どうか最後までお付き合いください。
ここにたどりついたはきっとハワイが大好きな人ですよね。
今回はそんなハワイ好きのあなたに、空港からホテルまでのおすすめタクシーについてご紹介したいと思います。
ご参考としてください。
ハワイのタクシー。チャーリーズタクシーが鉄板です!!
ハワイってそこそこ遠いですよね?
もちろんエコノミーの私は、狭い機内でゆっくり寝られるはずもなく、
空港の出口を出た頃には、毎回すっかり疲れきっています。
若者であればそんな疲れよりもワクワクが勝つのかもしれませんが、アラフィフおじさんの私にはとてもこたえます。
そんな状態でホテルまで移動しなければいけないので、できればタクシーで快適にホテルまで移動したいところです。
おすすめのタクシーを探しているということは、きっとあなたもタクシーでホテルまで行きたいと考えているはずです。
そしてそれが安ければ、なお言うことなしですよね。
それがあるんです。
それが今回ご紹介するチャーリーズタクシーです。

チャーリーズタクシーは料金が定額&リーズナブルなんです
このタクシーがなぜおすすめかと言うと、料金が定額制&リーズナブルなんです。
渋滞していて時間がかかろうが、ワイキキ の一番端っこの遠いホテルまで行こうが、料金は同じです。
料金が一律なんでメーターを気にする必要がありません。遠回りされたら英語で何て言えばいいんだ?なんていう心配も一切必要ありません。
それって良くないですか?
メーターを気にする必要がないんでリラックスしてホテルまで行けます。
しかも金額がとってもリーズナブル。
空港からワイキキのホテルまでで$29です。
$29って言われても、あまりピンとこない方もいるかもしれませんが、通常のタクシーだとワイキキの場所にもよりますが、$35〜45くらいはかかってしまいます。
どうせタクシーを使うなら、選ばない理由はないですよね?
ちなみに、最近はやりのUber(ウーバー)でも空港→ホテルは$35ちょいです。
ね? お得でしょ。
3人以上ならシャトルバスより安い
人数次第ではシャトルバスよりお得です。
シャトルバスは1人$16〜18くらいなんで、3人以上で使えばチャーリーズタクシーの方がお得になります。
でも、たとえ2人でも利用する価値はあると思います。
だって、とにかくシャトルバスは時間がかかるんです。
自分のホテルに直行してくれる訳ではなく、ほかの乗車客のホテルを含めて空港に近い手前のホテルから順番に回って行くので、自分が遠くのホテルであればあるほど、ずっとそれに付き合わないといけないんです。正直だるいです。
なのでチャーリーズタクシーの存在を知った時はちょっとした衝撃でした。
これは使わない手はないと思い早速チャーリーズタクシーを使い始めました。
そしたら、とても簡単。
ちゃんと定額。
はい、もうこれ一択。
となった訳です。
チップと税金は別途必要です
ここまできて何ですが、$29にはドライバーさんのチップと税金4.712%($1.7)が含まれておりません。
我が家ではいつもチップと税金込みで$35を払うようにしています。
決して気前のいい金額ではないと思いますが、ドライバーさんはいつも嬉しそうにお礼を言ってくれるので、ドライバーさんにしたら悪くない金額なのだと思います。
なのでチャーリーズタクシーは空港〜ワイキキのホテルで$35だと思っていただければと思います。
でも$35だとしても、通常のメーターのタクシーや、Uberよりもお得です。
シャトルバスと比較しても3人以上であれば間違いなくお得です。
ワイキキとはどこまでの範囲?
先ほどから「ワイキキまで」と言っていますが、どこまでの範囲かといいますと、
公式サイトによるとチャーリーズタクシーが言うワイキキエリアとは下の地図の範囲だそうです。
我が家の大好きな「アストンワイキキビーチホテル」はワイキキの一番端っこなので、通常のメータータクシーだと、かる〜く$40は超えます。
でもワイキキエリア内なのでチップ込みで$35!
毎回、めっちゃお得だなーって感じてます。
ちなみにアストンワイキキビーチホテルのオーシャンフロントはワイキキ最強のコスパなのでめっちゃおすすめです。
できるだけ安く、でも部屋は絶対オーシャンフロント!という方にはめちゃめちゃおすすでです。
詳しくはこちらでチェックしてみてください↓↓
皆さん、こんにちはFUNランナーです。「アストン ワイキキ ビーチ ホテル」「オーシャンフロント」「コスパ」などで検索してたどり着いてくださった方、こんにちは。意図せずたどり着いてしまったという方、偶[…]
それと、定額のチャーリーズタクシーであってもメーターは動いています。
でも気にしなくて大丈夫です。
法律上、メーターは必ず動かさなくてはいけないみたいなんです。
私も最初に乗った時は、後部座席からメーターが動いているのが見えたので少しドキドキしましたが、ちゃんと定額でした。
先ほども言いましたが、ワイキキの端の方のホテルまで行くと、メーターが$40とか普通に超えたりします。
でも、あくまでも法律上、動かしているだけです。
その金額が請求されることはありませんのでご安心ください。
使い方の流れ
ここまで読んで頂いたらもうチャーリーズタクシーを利用していただけると思いますので、実際の使い方をご説明したいと思います。
使い方の流れは下のとおりです。
- 1.日本でネット予約
- まずは予約します。
予約はチャーリーズタクシーの公式サイトから行ます。
① 迎えに行く場所。空港からなのでこのままでOK。
② 降りる場所。ワイキキのホテルであれば「その他」を選ぶと、ホテルの名前検索ができるようになるので、検索。
③ 軍事エリアから乗り降りする時はチェックしますが、普通はそんな訳ないのでチェックせずそのまま。
④ 迎えに来て欲しい、日付、時間、利用人数、スーツケースの数をそれぞれ選択
あとは、下の写真の情報を入力して、通知方法を選択して「予約確定」をポチれば完了です。
確定すると予約完了のメールが下の登録したアドレスに届きます。
- 2.ハワイ到着後、空港を出た所で電話
- ハワイ到着したら、入国審査通って荷物を受け取って空港を出ます。
チャーリーズタクシーを利用するあなたは、恐らくツアーではなく個人手配だと思いますので、「個人手配の出口」から出ます。
出たところで、下の番号に電話します。
1ー844ー531ー1331
この番号は日本語ホットラインなので、オペレーターは日本人の方とは限りませんが、ちゃんと日本語でしゃべってくれます。
英語ができなくての大丈夫です。ご安心を。
電話は、個人手配の出口から出た左側に公衆電話がいっぱいありますので、そこからかけてください。
上の電話番号はフリーなので、小銭を入れなくても普通に電話することができます。
また、携帯が使える人はもちろん携帯でもOKです。
私はいつも海外用のSIMカードを購入して機内で差し替えていますので、空港に到着した時にはばっちり携帯も使える状態です。
ちなみにSIMカードは「MOST SIM」がめちゃめちゃおすすめですよ。
詳しくはこちら↓↓
関連記事こんにちは、FUNランナーです。「MOST SIM」「ハワイ」などで検索して、この記事に辿り着いてくれた方、こんちには。もしくは、たまたまこのサイトに来てしまった方、偶然のご訪問ありがとうございます。[…]
でも、ぶっちゃけ電話せず乗り場に行っても大丈夫です。
初めて使う人に乗り場所を教えることが目的なので… 私はもう電話していません。
- 3.タクシー乗り場に移動
- 電話をかけたらタクシー乗り場に移動します。
乗り場は、個人手配の出口を出てすぐの信号を渡りきった立体駐車場の1Fです。
下の写真の突き当たりに小さい階段が見えていますが、そこから立体駐車場に入って、すぐ右側が乗り場です。
受付スタッフやチャーリーを利用しようとしている人の列が見えるのですぐにわかると思います。
受付の方に名前と行先のホテルを伝えて、あとは列に並んで待ってください。
最近は知名度が上がってきたのでぼちぼち並んでいます。
- 4.タクシーに乗る
- 順番がきたら運転手さんにスーツケースを積み込んでもらってタクシーに乗り込みます。
受付スタッフが運転手さんに行先のホテルを伝えてくれますが、乗り込むと確認で行先を聞かれますので、ホテル名を伝えてください。
あとは、運転手さんと会話を楽しむも良し、話しかけるなオーラを出して、窓の外を流れるハワイの景色を楽しむも良しです。
- 5.ホテル到着。料金を支払う
- ホテルに到着。
スーツケースを下ろしてもらったら運転手さんにお金を払って終了です。
現金がない人はもちろんクレジットカードもOKです。
でもカードだと運転手さんも面倒だし、直接チップを渡せないので現金の方が間違いなく喜ばれると思います。
できるだけ現金にしましょう。
我が家のように$35を支払って「サンキュー」でも良し、
気前よく$40くらい払って「Keep the change」でカッコよくホテルに入っていくも良しです。
ちなみに現地についてから現金を調達する派や日本の空港で両替している方には、空港を出たところの先ほどの公衆電話の近くに、「First Hawaiian Bank」のATMがあるので、そこでクレジットカードキャッシングするのがおすすめです。
両替手数料も日本の空港や現地の両替所より安く抑えられるのでおすすめです。
詳しくはこちらの記事でチェックしてみてください↓↓
関連記事こんにちはFUNランナーです。皆さんは、ハワイに行く時、円からドルへの両替はどうしいますか?このサイトに辿り着いて頂けたということは、あなたはこれからハワイ旅行に行く計画があり、両替はどうしようか考えていらっ[…]
ちなみに帰りは、さっきの予約をホテルから空港に変えるだけで方法は全く同じです。
料金ももちろん同じです。
ホテルのロビーで待っていれば、予約の時間にタクシーが来て、運転手さんが名前を呼んでくれます。
本当に来るか不安になりますが、一度も来なかったことはありませんので大丈夫です。
まとめ
いかがでしたか?
結構簡単そうでしょ?
最近はUber(ウーバー)をおすすめする人も多いですが、まだまだ我が家ではチャーリーズタクシーの一択です。
是非、皆さんも利用してみてください。
ハワイ好きならホノルルマラソンにもチャレンジしよう
ハワイ好きなあなた。
もし「ホノルルマラソンは参加したことがない」ということでしたら是非チャレンジしてみてください。
制限時間もないので、体力に自信がない方でも何とかなります!
また違ったハワイの魅力と出会い、忘れられない一生の思い出が増えること間違いなしです!
ホノルルマラソンについてもっと詳しく知りたい方は、こちらでチェック↓↓
こんにちはFUNランナーです。みんな大好きハワイ。そこで行われる年1回のお祭りマラソン。それがホノルルマラソン。この記事では、そんなホノルルマラソンをまるっと解説。エントリー方法からゴ[…]
どうせなら、お得にハワイに行っちゃおう!
みなさんはハピタスを使っていますか?
我が家はハピタスでマイルやお小遣いをためを貯めて、毎年、お得にハワイ旅行に行っています。
ハピタスの詳細はこちら↓↓
こんにちはFUNランナーです。『ハピタス』を使っていない、あなた。実にもったいない。これ読んで今日からちゃんと使ってくださいね。お願いします。知らなきゃ損!!ネットショッピングするなら絶対[…]