皆さん、こんにちは。FUNランナーと申します。
ゴルフ大好き、ジョギング大好き。
愛する娘とその母親を年に1回はハワイに連れていく。
それが生きがい。
そんな会社員ブロガーです。
どうぞ宜しくお願いします。
ワイキキのおすすめジョギングコース6選。ハワイを走ろう
ハワイっていいですよね。
海沿いや公園をのんびり散歩。
最高です。
「このまま帰りたくないなぁ」
滞在中、何度も思います。
それはさておき。
私はジョギングが趣味です。
当然、ハワイに行っても毎日ジョギングします。
非日常の中でゆったりと走る。
まさに至福の時です。
なんと言っても日本と違って湿度が低い。
朝夕なんて特に最高です。
これはもうジョギングしない方がおかしいってもんです。
きっとこの記事を読んでくれてるあなたなら分かってくれるはず。
今回はそんなあなたに。
私が実際に走っているワイキキ近郊のおすすめジョギングコースを6つご紹介いたします。
是非、ハワイの絶景を見ながら一緒にジョギングを楽しみましょう!
お得にハワイに行きたい人はこちらもチェック↓↓
こんにちはFUNランナーです。ハワイ好きの皆さんこんにちは!『ハピタス』をまだ使っていないんですか!?実にもったいない。これを読んで今日からちゃんと使ってくださいね。そしてお得にハワイ[…]
1. カピオラニ公園・ホノルル動物園 ジョギングコース(3.6kn)
ワイキキのジョギングコースで定番中の定番。
カピオラニ公園周回のジョギングコースです。
距離は約3.6km。
公園や動物園の周りをくるっと1周するコース。
歩道がほぼ一続き。
途中で途切れることがないので、快適に走ることができます。
またワイキキのホテルからもすぐ近く。
距離も4km弱と短いのでビギナーの方にはもってこいです。
しかも。
ダイヤモンドヘッドが間近。
すぐ近くにダイヤモンドヘッドを感じながら走ることができます。
不思議なパワーをもらえる感じ。
これ本当です。
特に朝ランであればサンライズも。
ダイヤモンドヘッドから朝日が昇り、更にパワーが貰えること間違いなしです!
季節によって太陽が昇る場所は違いますが、こんな感じです↓↓
ちなみにジョギングするのに時計回りか反時計回りかは特に決まりがないと思います。
私が走っている感覚だと、若干「時計回りの方が多いかな?」って感じ。
トラック競技は反時計回りなんでそっちが正式なんですかね?
まぁ、どっちでもいいです。
外国の方は、すれ違う時に挨拶なんかしてくれることもあるので両方あった方がいいかもしれません。
ちなみに、時計回りだとカピオラニ公園と海との間の直線が最高。
なんでか?
そう、ホノルルマラソンの最後の直線だから。
ホノルルマラソンに出たことがある人はテンション爆上がりです。
お得にハワイに行きたい人はこちらもチェック↓↓
こんにちはFUNランナーです。ハワイ好きの皆さんこんにちは!『ハピタス』をまだ使っていないんですか!?実にもったいない。これを読んで今日からちゃんと使ってくださいね。そしてお得にハワイ[…]
2. ダイヤモンドヘッド ジョギングコース(7.6km)
こちらも定番のジョギングコース。
先ほどのカピオラニ公園のコースに、ダイヤモンドヘッドの周回を足したコースになります。
こちらはどちらから回っても登り坂。
また距離も7.6km。
先ほどよりも多少ハードルが上がるコースです。
でも逆にそれが適度なトレーニングになるので、私はこのコースが一番好きです。
ちなみにこのコース。
半時計回りに回った場合に、ダイヤモンドヘッドの登り坂がホノルルマラソンと同じコースになります。
はい、これまたテンション爆上がりです。
あと、また毎週土曜日の7:30〜11:00
コースの途中でファーマーズマーケットも開催されています。
途中立ち寄ったりするのも楽しいですよ。
また、ダイヤモンドヘッドの北側に美味しいスコーンのお店もあります。
ジョギングついでに買ってみるのもいいかもしれません。
Diamond Head Market & Grill
ダイヤモンドヘッド マーケット & グリル
スコーンのほかにロコモコなんかもおすすめです。
店の前にテーブルもあるので、そこで食べることもできます。
お得にハワイに行きたい人はこちらもチェック↓↓
こんにちはFUNランナーです。ハワイ好きの皆さんこんにちは!『ハピタス』をまだ使っていないんですか!?実にもったいない。これを読んで今日からちゃんと使ってくださいね。そしてお得にハワイ[…]
3. 高級住宅街カハラまで足を伸ばしちゃうジョギングコース(12.5km)
先ほどのダイヤモンドヘッド周回コースでは物足りない方。
そんな方は是非こちらのジョギングコースを。
ダイヤモンドヘッドを登った後に、高級住宅街で知られるカハラまで足を伸ばしちゃいます。
そして、こちらのコース。
半分以上がホノルルマラソンのコースと被ります。
テンション爆上がり確定となっております。
ただ、ちょい寂しいです。
ダイヤモンドヘッド付近はともかく、
カハラエリアでは正直あまりランナーに出会いません。
なので、ちょい孤独です。
でも、どうせジョギングするなら10km以上走りたいという方もいるはず。
そんな方は是非。
カハラモールの近くまで行くことになります。
マラニック的に途中立ち寄るのもいいかもしれません。
あまりビギナー向きではありませんが、ご興味のある方は一度お試しください。
お得にハワイに行きたい人はこちらもチェック↓↓
こんにちはFUNランナーです。ハワイ好きの皆さんこんにちは!『ハピタス』をまだ使っていないんですか!?実にもったいない。これを読んで今日からちゃんと使ってくださいね。そしてお得にハワイ[…]
4. アラワイ 運河・ゴルフ場 ジョギングコース(5.8km)
こちらのコースはゴルフ場周回コース。
ご存知アラワイゴルフ場です。
ワイキキから最も近いゴルフ場、そこを周回するジョギングコースです。
特に運河沿いは、真っ直ぐ長い歩道を一続きに走ることができるのでおすすめです。
また、運河沿いからはゴルフ場も見えます。
ゴルフを楽しむ人を眺めながら走る。
なかなか無いシチュエーションではないでしょうか。
ただ、ゴルフ場所の北側は人通りが少ないです。
ランナーもほぼ居なくて寂しい雰囲気。
個人的にはあまりおすすめではありません。
なのでビギナーの方は無理に周回せず、南側の運河沿いだけジョギングすることをおすすめします。
お得にハワイに行きたい人はこちらもチェック↓↓
こんにちはFUNランナーです。ハワイ好きの皆さんこんにちは!『ハピタス』をまだ使っていないんですか!?実にもったいない。これを読んで今日からちゃんと使ってくださいね。そしてお得にハワイ[…]
5. アラモアナビーチパーク ジョギングコース(4.4km)
こちらはアラモアナエリアのド定番。
アラモアナビーチパーク周回コースです。
このジョギングコースのいい所は何と言っても絶景。
海沿いの絶景を眺めながら走ることができるとこ。
また距離もちょうどいい感じ。
約4.4km程度の周回コースとなっています。
ビギナーの方にはピッタリだと思います。
ただ1つ難点。
ワイキキのホテルからは遠い。
そこまで行くのがちょい面倒です。
まぁ、ヒルトンハワイアンビレッジ辺りに宿泊している人にはちょうどいい感じのコースです。
ワイキキ側に泊まっている場合は、
どうしてもカピオラニ公園のコースの方が気軽に行けます。
なので、正直そっちの方が多くなっちゃいますね。
でも海沿いの景色はこんな感じで絶景です↓↓
お得にハワイに行きたい人はこちらもチェック↓↓
こんにちはFUNランナーです。ハワイ好きの皆さんこんにちは!『ハピタス』をまだ使っていないんですか!?実にもったいない。これを読んで今日からちゃんと使ってくださいね。そしてお得にハワイ[…]
6.おまけジョギングコース(4.2km)
最後はおまけです。
この地図、どこに行っているか分かりますか?
ハワイ好きのあなたならすぐに分かったかもしれません。
そうです。
「レナーズ」です。
ホテルのラナイで朝のコーヒーを飲みながらマラサダ。
最高です。
なので私はよく走って買いに行きます。
レンタル自転車「biki」で行くのもありですが「せっかくなら走って行こう」
と始めたのがきっかけです。
距離も往復4km程度なのでビギナーの方にもちょうどいいですよ。
ワイキキをジョギング。
ホテルに戻ってシャワーを浴びる。
そしてオーシャンフロントのラナイへ。
ぼーっと海を眺めながらマラサダとコーヒー。
んー、この非日常感がたまりませんっ。
是非、お試しください。
ジョギング中にトイレに行きたくなったら
これまたおまけの話し。
ジョギングしているとトイレに行きたくなりません?
私はいつもそうです。
腸が刺激されて特に大の方が行きたくなります。
もちろんホテルで済ませてから走り出せると完璧です。
でも、そうはうまくいきませんよね。
そんな時のために、公衆トイレの場所を覚えておきましょう。
・地図左側のトイレ外観
・地図右側のトイレ外観
海外の公衆トイレ。
なかなか勇気がいります。
暗い時はやめましょう。
女性の方もできればやめましょう。
どこか近くのホテルまで耐えてください。
そこで、共用トイレを借りちゃいましょう。
まぁ緊急時は、そうも言っていられませんが。
私はトイレ近男(ちかお)なんでどうしようもないです。
怖かろうが、汚かろうが、公衆トイレです。
上の2つのトイレには何度も何度もお世話になっています。
なお、今のところ怖い思いをしたことは1度もありません。
ご参考までに。
お得にハワイに行きたい人はこちらもチェック↓↓
こんにちはFUNランナーです。ハワイ好きの皆さんこんにちは!『ハピタス』をまだ使っていないんですか!?実にもったいない。これを読んで今日からちゃんと使ってくださいね。そしてお得にハワイ[…]
ワイキキジョギングにおすすめのホテル
ジョギング好きに、おすすめのホテルがあります。
THE TWIN FIN ホテル(ザ ツウィン フィン)です。
以前はアストンワイキキビーチホテルという名称でしが、
コロナ渦にリニューアル工事を行い、2022年11月に名称を変更して再オープンしました。
このホテルはワイキキの一番東。
なのでカピオラニ公園がとっても近いです。
ワイキキの中心のホテルだと、
公園やダイヤモンドヘッドに向かうのに街中の歩道を走る必要があります。
でもこのホテルだとその必要がありません。
思い立ったら、すぐに走り出すことができます。
ちなみに先ほどご紹介した1〜3とおまけの距離はこのホテルからの距離です。
特にオーシャンフロントのお部屋はワイキキの中心のホテルよりもとてもコスパがいいです。
おすすめなので、是非合わせてチェックしてみてください。
皆さん、こんにちはFUNランナーです。皆さん、こんにちは。FUNランナーと申します。ゴルフ大好き、ジョギング大好き。愛する娘とその母親を年に1回はハワイに連れていく。それが生きがい。[…]
ちなみに、ホテルを予約する時は、ちゃんとハピタスを経由させてくださいね。
使わないともったいないですよ。
こんにちはFUNランナーです。旅行好きの皆さんこんにちは!ホテルを予約する時に、まだ『ハピタス』を使っていないんですか!?実にもったいない。これを読んで今日からちゃんと使ってくださいね。ホ[…]
まとめ
いかがでしたか?
どれも日本では味わうことができない絶景のジョギングコースばかり。
別に無理にジョギングしなくてもOK。
散歩だって全然いいと思います。
是非、最高の景色を楽しみながら身も心もリフレッシュしちゃいましょう!
また、ハワイでジョギングしていると、とても気持ちがいいので、テンション爆上がり。
ホノルルマラソンに出たくなるはず。
ジョギング好きのあなたはなおさらです。
以前から「人生で1度はホノルルマラソンにチャレンジしてみたい!」
そう思っていたのではないでしょうか?
そんなあたなに。
ホノルルマラソンの魅力について、別の記事にまとめています。
どうか合わせてチェックしてみてください↓↓
こんにちはFUNランナーです。みんな大好きハワイ。そこで行われる年1回のお祭りマラソン。それがホノルルマラソン。この記事では、そんなホノルルマラソンをまるっと解説。エントリー方法からゴ[…]
どうせなら、お得にハワイに行っちゃおう!
みなさんはハピタスを使っていますか?
我が家はハピタスでマイルやお小遣いをためを貯めて、毎年、お得にハワイ旅行に行っています。
こんにちはFUNランナーです。ハワイ好きの皆さんこんにちは!『ハピタス』をまだ使っていないんですか!?実にもったいない。これを読んで今日からちゃんと使ってくださいね。そしてお得にハワイ[…]