軽硬 & 先調子シャフト アッタスキング5Xの試打レビュー

こんにちはFUNランナーです

皆さん、こんにちは。

FUNランナーと申します。

ゴルフ大好き、ジョギング大好き。

愛する娘とその母親を年に1回はハワイに連れていく。

それが生きがい。

 

そんな会社員ブロガーです。

 

どうぞ宜しくお願いいたします。

軽硬 & 先調子シャフト アッタスキング5Xの試打レビュー

アッタスキング シャフトの写真

 

以前は軽柔シャフトを使っていました

『 軽硬 』という言葉が流行ってずいぶん経ちます。

軽いけど、しっかりしている。

そんなシャフト。

今じゃ、ツアープロも導入しています。

 

そんな軽硬。

私は、アイアンがモーダスの105 Sなので、

軽硬を使ってると言えば使っているのですが、

ただ、ドライバーの軽硬シャフトは今まで使ったことがありません。

 

それどころか、

少し前まで、軽硬ではなく『 軽柔 』を使っていました。

軽くて、柔らかいシャフト。

 

軽くて柔らかいのは、当たりめぇじゃねーか!

 

そんな声が聞こえてきそうですが、

『 Regio Formula mb+ 』 というシャフトです。

モーダスでお馴染みの日本シャフトさんが作っているシャフト。

それの40g台を使っていました。

しかもフレックスはR。

Regio Fomula MB+ R45 シャフトの写真

 

なぜ、40g台?、しかもRを?

野球部出身、別に体力に自信がない訳ではありません。

 

ではなぜ?

 

理由は単純。

私の大好き試打るTVの石井プロが大絶賛してたから。

そして、300ヤードくらい飛ばしていたから。

それだけです。

 

「しなりを感じて、スイングを作れ」とも言っていました。

もちろんゴルフ関係者なんでメーカーへの忖度がたっぷり入った動画ですが、

その言葉が私には刺さったのかもしれません。

 

コロナ渦で飲みに行けず、

お小遣いが余っていたことをいいことに、速攻でポチりました。

 

 

 

ネットでポチるときはハピタスなどのポイントサイトを経由することをお忘れなく!

ハピタスをご存知ない方はこちらをどうぞ↓↓

関連記事

こんにちはFUNランナーです。まだ『ハピタス』を使っていない、あなた。実にもったいない。これを読んで今日からちゃんと使ってくださいね。お願いします。知らなきゃ損!!ネットショッピングするな[…]

 

 

いいシャフトだったが、軽柔は断念

確かにいいシャフトでした。

ワッグルすると明らかに柔らかそうにクネクネなるんですが、

かと言って頼りないこともなく、

打ってみるとトルク6.4とは思えないしっかりさがあります。

 

高級カーボンがふんだんに使われているからでしょうか?

昔の柔らかいシャフトとは明らかに違います。

 

そしてそして、

少し長めにしたこともあり、狙い通り確かによく飛びました。

 

しかし。

 

飛距離が伸びたことは良かったのですが、

ウッド、アイアンも硬めのシャフトを使っているせいか、

ドライバーだけ明らかにスイングのリズムを変える必要がありました。

 

最初のうちはそれでも良かったのですが、

だんだんとラウンドを重ねるうちに、それが気になるようになりました。

 

一度気になったら最後。

ミスショットが出るたびに、シャフトのせいにしちゃう自分がいました。

1回、気になるとダメなタイプっているじゃないですか。

私、それなんです。

 

「やっぱり普通の重さと硬さに戻そう」

 

でもRegio Formula mb+ は高級シャフト。

もう1度買うほど、お財布に余裕がありませんでした。

 

 

ネットでポチるときはハピタスなどのポイントサイトを経由することをお忘れなく!

ハピタスをご存知ない方はこちらをどうぞ↓↓

関連記事

こんにちはFUNランナーです。まだ『ハピタス』を使っていない、あなた。実にもったいない。これを読んで今日からちゃんと使ってくださいね。お願いします。知らなきゃ損!!ネットショッピングするな[…]

 

 

新たなシャフト探しの旅に

そしてシャフト探しの旅に。

 

その後、もろもろあって、

現在は、TourADのPTに落ち着いています。

 

しかも短尺で。

 

関連記事

こんにちはFUNランナーです皆さん、こんにちは。FUNランナーと申します。ゴルフ大好き、ジョギング大好き。愛する娘とその母親を年に1回はハワイに連れていく。それが今の生きがい。そんなサ[…]

短尺ドライバーを3番ウッドのシャフトを使って作ってみる アイキャッチ

 

PTもとてもいいシャフト。

しかも短尺で使っているので安定性もあって、

それでいて、そこそこ飛んでくれて、満足はしていました。

 

でも真冬はやっぱり飛距離が落ちちゃいます。

どのシャフトでも同じだとは思いますが、

6Xの、しかも短尺。

余計飛ばない気がしますよね。

 

そこで。

 

「冬用のシャフトを探そう!」

となり、冬用のシャフト探しの旅に。

 

ここでようやく「 軽硬 」に話が戻ります。

 

冬は短尺はやめて普通の長さに、

でも、ウッドやアイアンとの流れを考えて、フレックスは硬めで。

でも重いと振れないなぁ…

と言うことで、軽さと硬さの両方を実現させる

「 軽硬 」を探すことになったのでした。

 

 

ネットでポチるときはハピタスなどのポイントサイトを経由することをお忘れなく!

ハピタスをご存知ない方はこちらをどうぞ↓↓

関連記事

こんにちはFUNランナーです。まだ『ハピタス』を使っていない、あなた。実にもったいない。これを読んで今日からちゃんと使ってくださいね。お願いします。知らなきゃ損!!ネットショッピングするな[…]

 

 

アッタスキングを知る

そして、そのシャフトにはすぐに出会いました。

はい。

懲りずにまたYouTubeで。

 

忖度なしの正直レビューが売りで、

300ヤード飛ばすとか何とか言っている人の。

 

その人がYouTubeで、2021年のシャフト ベスト3とかの企画をやってて、

そこで「アッタスキング」というシャフトを大絶賛していました。

 

で、そのアッタスキング。

調べてみると、どうやら「 先調子 」

 

んー、先調子か。

 

でも、以前から先調子も気になっていました。

むかーし昔、TourADのEVを使ったきり、

その後は、ずっと元調子を使っていました。

 

「ものは試しだ、たまには先調子にしてみるか。」

 

ということで「アッタスキング」の5Xに決定。

 

アッタスキング シャフトの写真1

アッタスキング シャフトの写真1

 

新品でも、ネットで2万円ちょい。

なかなかリーズナブルなシャフトです。

 

 

 

ネットでポチるときはハピタスなどのポイントサイトを経由することをお忘れなく!

ハピタスをご存知ない方はこちらをどうぞ↓↓

関連記事

こんにちはFUNランナーです。まだ『ハピタス』を使っていない、あなた。実にもったいない。これを読んで今日からちゃんと使ってくださいね。お願いします。知らなきゃ損!!ネットショッピングするな[…]

 

役者がそろった所で、いざ練習場へ。

エースシャフトのPTとの打ち比べを行なってきました。

 

測定器はSC300iを使用

計測に使ったのは、スイングキャディの「 SC300i

トラックマンのようにクラブパスやサイドスピンまでは分かりません。

でも、必要なデータはほとんど取ることができるやつです。

精度もバッチリ。

多くのゴルフYouTuberが動画でそれを証明してくれています。

 

関連記事

こんにちはFUNランナーです皆さん、こんにちは。FUNランナーと申します。ゴルフ大好き、ジョギング大好き。愛する娘とその母親を年に1回はハワイに連れていく。それが今の生きがい。そんなサ[…]

 

 

ネットでポチるときはハピタスなどのポイントサイトを経由することをお忘れなく!

ハピタスをご存知ない方はこちらをどうぞ↓↓

関連記事

こんにちはFUNランナーです。まだ『ハピタス』を使っていない、あなた。実にもったいない。これを読んで今日からちゃんと使ってくださいね。お願いします。知らなきゃ損!!ネットショッピングするな[…]

 

打ち比べの結果は?

では早速打ち比べた結果です。

 

それぞれ30球ずつ打った平均値がこちら。

アッタスキング5XTourAD PT6X(短尺)
飛距離(yd)248.1243.9
スイングスピード(m/s)43.541.4
ボールスピード(m/s)62.160.1
打ち出し角度(deg)15.315.2
ミート率1.431.45
最高到達点(m)30.326.3
バックスピン(rpm)3,1172,869

 

結果としては、狙い通りアッタスキングの方が飛びました。

 

でもそれは当たり前。

シャフトの長さが2インチも違うんだもの。

その分、ヘッドスピードが上がるので当然の結果ではあります。

 

で、やっぱり軽い分、楽に振れます。

PTの6Xの方は短尺なので、結構振りにいかないとスピードがでません。

それと比べると随分と楽です。

 

今回は冬用のシャフト探し。

その意味では、楽に振れて飛距離が出せる今回の結果はOK。

目標達成ではあります。

 

ただ1つ気が付いたというか、気になる点が。

 

アッタスキング。

ちゃんとインサイドから入れないと、スライスしまくります。

私、先調子について誤解していました。

 

アウトサイドインに振っても、

最後に先端が走って、球をつかまえてくれる。

スライサー向けのお助けシャフト。

それが先調子のシャフトだと思っていました。

 

ところがどっこい。

全然違いました。

ちゃんとインから入れないと全然ダメ。

 

でも、ちゃんとインサイドから入れると、いい感じ。

やっぱり先調子。

最後に先端が走って力強くボールをしばいてくれます。

かと言って、走りすぎて左に巻いてしまうようなことはありません。

 

同じ先調子のTourADのCQと比べると、むしろおとなしい印象です。

CQも試打しましたが、あれは走ります。

強烈に。

ただ、練習場ではうまく触れても、

現場でタイミングを合わせるは難しいだろうなぁって感じました。

でもタイミングが合ったらバカっ飛びしそうなので、

TourAD CQもワンチャン狙っています。

 

話しを戻すと、

このアッタスキングはCQに比べると先だけ走る感じは全然しません。

5Xだからでしょうか?

私は、これが軽硬の「硬」の恩恵なんだと勝手に理解しました。

 

で、ちゃんとインから振らないと…って話に戻しますと。

心配なのは、

このインから入れる感じの振り方で、

ウッドとアイアンは大丈夫なのだろうか… という事です。

 

クラブの流れが悪くなったらどうしよう??

 

それが心配になってきちゃいました。

 

「またシャフト探しの旅が始まらないといいなぁ」

 

そう祈りつつ、

まぁ、ひとまずこの冬は、このシャフトを使ってみたいと思います。

 

と言うことで今回はここまで。

 

最後までお付き合い頂きありがとうございました。

何かのご参考になったのであれば幸いです。

 

 

ネットでポチるときはハピタスなどのポイントサイトを経由することをお忘れなく!

ハピタスをご存知ない方はこちらをどうぞ↓↓

関連記事

こんにちはFUNランナーです。まだ『ハピタス』を使っていない、あなた。実にもったいない。これを読んで今日からちゃんと使ってくださいね。お願いします。知らなきゃ損!!ネットショッピングするな[…]

 

ネットショッピングはハピタスをお忘れなく

みなさんはネットショッピングの際はハピタスを使っていますか?

ネットでポチる時は、ハピタスを使ってお小遣いをちゃんとGETしてくださいね。

ハピタス使わないと損しますよ!!
ハピタスをまだ知らない方はこちらでチェック↓↓
関連記事

こんにちはFUNランナーです。まだ『ハピタス』を使っていない、あなた。実にもったいない。これを読んで今日からちゃんと使ってくださいね。お願いします。知らなきゃ損!!ネットショッピングするな[…]

 

もっとお得にハワイに行こう!

みんな大好きハワイ。

我が家も例に漏れず。

妻も娘も私も家族全員が大好きです。

できれば年に1回は行きたいですよね。

もちろん、なるべく安く。

 

なので我が家では「何とか飛行機代だけでもタダで!」

と、マイルを頑張って貯めています。

 

特に『ハピタス』を始めてからはマイルも貯まりやすくなりました。

まだ『ハピタス』を始めてない方はもったいないので是非やった方がいいですよ。

マイルを集めてない人でも大丈夫。

現金にもなりますので、かなりおすすめのサービスです!

 

ハピタスでマイルをしっかり貯めてお得にハワイに行こう ↓↓

関連記事

こんにちはFUNランナーです。ハワイ好きの皆さんこんにちは!『ハピタス』をまだ使っていないんですか!?実にもったいない。これを読んで今日からちゃんと使ってくださいね。そしてお得にハワイ[…]

 

ハピタス使わないと損しますよ!!

 

海外旅行に便利なサービス『 NordVPN 』

皆さんは海外旅行に行った時に、

「ネトフリで観てた動画が見つからない(泣)」とか

「アマプラの会員なのにPrime動画が有料になっちゃう(泣)」

みたいな経験をしたことはありませんか?

 

私はあります。

そんな時は是非『 Nord VPN 』を使ってくだいね。

関連記事

こんにちはFUNランナーです皆さん、こんにちは。今回は『NordVPN』って言う便利なサービスをご紹介いたします。宜しければ最後までお付き合いください。海外でネットフリックスやアマプラが見れな[…]