さて本日は、ネットショップでよく見かける「新品・未開封品」
その商品がメーカーの保証を受けることができるのか?
そんな事を記事にしてみました。
宜しければ最後までお付き合いください。
Apple製品の新品 未開封品ってメーカー保証は受けられるの?
「新品・未開封」
良さげな響きです。
Apple製品を少しでも安く買いたい!
と、ネットショップをさまよっているとよく見かける言葉。
Appleストアよりも安く、しかも新品。
なかなか魅力的です。
でも「ニセモノだったらどうしよう?」
一方でそんな胡散臭さも少し含んでいます。
では「新品・未開封」とは、いったいどんな商品なのでしょうか?
先日購入する機会がありました。
てことで、みなさんのご参考となるよう共有できればと思います。
ネットでポチるときはハピタスなどのポイントサイトを経由することをお忘れなく!
ハピタスをご存知ない方はこちらをどうぞ↓↓
こんにちはFUNランナーです。まだ『ハピタス』を使っていない、あなた。実にもったいない。これを読んで今日からちゃんと使ってくださいね。お願いします。知らなきゃ損!!ネットショッピングするな[…]
まず結論
まずは結論。
「新品・未開封」とは、その名のとおり開封されていない新品でした。
ドキドキしましたが大丈夫。
届いて安心。
ちゃんと本物でした。
あくまでも「私が購入したやつは」になりますが。
ちなみに買ったのは「AirPods 第3世代」
AirPods Proと違ってシリコン製のイヤーチップはなし。
シリコンアレルギーの方にはおすすめの1品です。
こんにちはFUNランナーですAirPods Proをお使いの皆さん、こんにちは。妻がAirPods Proで耳が痒くなりました。先端のゴムみたいなやつを違うのに変えたら治ったんでご紹介します。Ai[…]
ネットでポチるときはハピタスなどのポイントサイトを経由することをお忘れなく!
ハピタスをご存知ない方はこちらをどうぞ↓↓
こんにちはFUNランナーです。まだ『ハピタス』を使っていない、あなた。実にもったいない。これを読んで今日からちゃんと使ってくださいね。お願いします。知らなきゃ損!!ネットショッピングするな[…]
で、Yahoo!ショッピングで買ったんですが、ちゃんとAppleから1年保証も付けてもらうことができました。
しかも、Appleストアで購入するよりも3,000円も安く。
最高です。
ただ、購入後に少しAppleとのやり取りが必要になりますのでそれは後ほど。
でも、やっぱりニセモノも多いと聞きます。
ストアの評価はちゃんと確認してから購入したいところです。
それと、保証期間がもうスタートしちゃっている商品もあります。
その場合「保証開始」とかの記載がちゃんとあると思うので、その点も要チェックでお願いします。
ネットでポチるときはハピタスなどのポイントサイトを経由することをお忘れなく!
ハピタスをご存知ない方はこちらをどうぞ↓↓
こんにちはFUNランナーです。まだ『ハピタス』を使っていない、あなた。実にもったいない。これを読んで今日からちゃんと使ってくださいね。お願いします。知らなきゃ損!!ネットショッピングするな[…]
購入後の手続き
では購入後の手続きについて。
先ほども言いましたが、購入後、保証を開始させるには少々手続きが必要です。
私が行った手続きを以下にご紹介しておきます。
製品の保証状況とサービス期間を確認する
まずは以下のApple公式サイトで保証の状況を確認します。
https://checkcoverage.apple.com/jp/ja/
こんな感じのページです。
で、箱に記載されているシリアル番号を入力します。
そうすると商品名と保証状況が表示されます。
私の場合、AirPods第3世代を買ったので、ちゃんと「AirPods第3世代」と表示されました。
ここでまず1つ安心できます。
なぜか?
ちゃんとシリアルが認識されたので、それはニセモノじゃない証だから。
これで本物だってことが分かりました。
一安心です。
でも、ここで商品が認識されない場合、ニセモノの可能性ありです。
即効、購入したショップに連絡を入れましょう。
「ちょっと~。ニセモノ売らないでよぉ~!」って。
なので、これが完了するまで開封はやめましょう。
封印シールは切るべからず。
返品も視野に入れて。
ネットでポチるときはハピタスなどのポイントサイトを経由することをお忘れなく!
ハピタスをご存知ない方はこちらをどうぞ↓↓
こんにちはFUNランナーです。まだ『ハピタス』を使っていない、あなた。実にもったいない。これを読んで今日からちゃんと使ってくださいね。お願いします。知らなきゃ損!!ネットショッピングするな[…]
で、まだ保証開始していない商品を買った場合、
保証状況が確認できないので「Appleのサポートに電話して」的なメッセージが多分表示されます。
その画面のスクショが残せてなくてすみません。
確かそんな感じです。
Appleサポートに電話して購入の登録をしてもらう
そこまで確認できたら次のステップ。
保証を開始してもらうべくサポートに電話します。
0120-277-535 が日本のサポート番号です。
で、しばらく待たされ、無事にオペレーターに繋がったら以下の事を伝えます。
・新品、未開開封品をAppleストア以外で購入した事
・メーカー保証を開始させたいので購入の登録をお願いしたい事
そうすると、丁寧な言葉ながら、怪しまれつつ「本人確認のため」とか言って、あれやこれや聞かれます。
まぁ、それは適当に答えてください。
で、購入した日の証明 を最終的に求められます。
納品書が商品と同梱されていれば、それでOKです。
でも残念ながら私は納品書が入っおらず。
なので、その代わりにYahoo!ショッピングで領収書をダウンロードして提出しました。
購入履歴の画面から領収書を表示させることができます。
こんな感じ。
今時、楽天でもなんでも、ちゃんとしたサイトであれば領収書を表示できるはずです。
それが提示できればOK。
そこに購入日が記載されているので、そこを起算日として保証を開始してくれます。
で、後日、再び保証状況を公式サイトで確認。
無事に保証が開始されていました!
めでたし、めでたし。
と言うことで、少しでも安くApple製品を購入したい方。
一度チャレンジされてはいかがでしょうか。
何かのご参考になったのであれば幸いです。
ネットショッピングはハピタスをお忘れなく
みなさんはネットショッピングの際はハピタスを使っていますか?
ネットでポチる時は、ハピタスを使ってお小遣いをちゃんとGETしてくださいね。
こんにちはFUNランナーです。まだ『ハピタス』を使っていない、あなた。実にもったいない。これを読んで今日からちゃんと使ってくださいね。お願いします。知らなきゃ損!!ネットショッピングするな[…]